何のために考える?
抜け殻をくるむ布
向心力をもつ恐怖
何のために考える?
私は、毎日仕事に追われて、このページで論議されているような
ことを深く考えることは、近頃、皆無でしたが、色々なことを考え
ている人間がたくさん存在しているのだ、ということを知り、うれ
しいような、もっと人間の数が少なくてもいいのではと思うような、
死のうが生きようが他人様の勝ってでは? とも。今までこのよう
なことについてあまり深く考えてこなかった自分が何か軽い人間に
思えるような・・・。
生活に余裕がある/ないに関わらずやはりこの手のことを考え、
悩むのが人の道なのでしょうか。何時まで考えたところで結論は
出ないのだから、考え悩むだけ無駄ともいえる。しかし、それでも
考え込んでしまう自分はやはりそうであるからこそ人間であるのか。
すると「我思う故に我有り」はやはり人間として正しい感覚なのだ
ろうか? 正しい/正しくないという分け方をすることができると
も思えないが。
生きている限り「死」が「生」の目的である、といっても良いの
かもしれない。すべての「生」を有する存在が「死」へとたどり
着くのであるから。つまりは「死」が最終目的地であるともいえる
わけだ。死ぬために生きるわけであり、生きることはつまり死へ向
かって前進することともいえる。「生」にこだわれば「死」にも
こだわらざるを得なくなる。表裏一体。
こんな事を文字として、磁気データとして残すことに意味がある
のか? 意味があると思えば意味があることになり、意味がないと
思えば意味がなくなってしまうのかもしれない。現在の仕事に追わ
れてあまり余裕のない自分は暇を持て余し気味だった6〜7年前の
自分と比べてどうなのか。
どちらがより幸せで、どちらが人間としてあるべき姿なのか。
考え方によってどちらでもいいということになるだろう。だとした
ら、別になにもしなくとも良いのか? しかし、生きるために栄養を
摂取(食べる)し、睡眠をとり、排泄することは必要だ。そんなこと
の繰り返しが「生」か? そうであると言い切ってもいいだろう。
それでも「今」は死にたくないな、私は。
やがて死んでもいいと思える時期が来るかもしれないし、死の瞬間
までこないかもしれない。別に現在の感覚でいえば、来てもこなくて
もどちらでも良いのだが。
〜Gyawaさんの投稿より
私は怖いことや汚いこと、やらしいことや危ないことを叫んで
ナンボのバンドマンなんで、やっぱり鬼畜な性格です。ヤバイめの
本やホームページを見たりして充実してるし、なんせ名前のとうり
畜生なので生きてて楽です。駄目人間の自覚、それがありゃ人生
なんて簡単。
でも、やっぱり悩みますよね。今は女関係の悩みという贅沢な
もんですが。バンドの方もうまくいかないし、生活もボロいですが、
なんせ良い友達がいる。それが宝ですからね。
〜玄田(たかし)牛一さんのメールより
ずっと歩いてきて、ふと立ち止まる。
いま、私はどの道を歩いているのか。この道で本当にいいのだ
ろうか。けれど、ここから他の何本かの道が見えていても、いま
歩いている道との間に川があり、濡れないでは渡れないように
なっている。
いま、私は行程のどこまで来ているのか。どれだけ歩いてきた
かは振り返ればわかるけれど、この先道がどれだけ続いているの
かは、私には見えない。少し登り坂があって、その先はまたいく
らか下りになっているのだろうけど、いつになっても、一番高い
ところからすべての道が見渡せるということはない。
立ち止まりもしないでずっと歩き続けていれば、それでもやが
て、道はなくなるだろう。そこが終点なのかどうか自分でも確認
できないうちに、歩く道はなくなるのだろう。
それで、私は、ときどきは立ち止まっていま歩いている道を
可能な限り見渡したくなる。
抜け殻をくるむ布
怖くないよ、いっぱい必死に生きてきたから、その瞬間きっと
僕は、笑っていられる。やっぱり、存在のある今だけ信じ続けて
いる。生きると死ぬの中途半端な世界をまるでギャンブルでもして
いるかのように笑い続けていたいと思う。
〜迷人折人さんの投稿より
私は8歳の時にプールで溺れて死にかけたことがあります。水を
飲んで、苦しみながら「このままでは死んでしまうっ!!」と恐
怖で一杯でした。でも数分後(?)急になんだか楽になったんで
す。その時「あぁ死ぬのもそんなに悪くはないな」と思ったのを、
今でもはっきり覚えています。プールサイドで意識を取り戻すまで、
何度も名前を呼ばれましたが、自分で自分の名前だと気が付くまで
にしばらくかかりました。その後水に入るたびに死について考え
ます。
でもそれは恐怖ではなく、懐かしさに似た感情です。今でも死ぬ
なら水の中で溺れたい、あの不思議な感覚の中で死んで行きたいと
思っています。悟りとかそういう立派なものではないけど、不思
議と溺れてからは死に対する恐怖感がなくなりました。別に死に
たくは無いけれど、死んだ自分は何か考えられるわけでもないと
思うので、それはそれ、と普段は考えています。
〜匿名
ずっと昔にいた水の中へ、また戻っていけば落ち着けるかな。
私の体は腐敗し、人が見たら汚いというかも知れないけれど、
体を構成していた細胞の、一つ一つの成分は、嬉々として水の
中に解け、分散していくのだろう。
それでも、うっかり体を空気中に放ったらかしたまま私が
いなくなったら、白い清潔なガーゼで包んでおいて。わざわざ
新しく白い着物や三角の頭飾りは用意しなくていいから。それ
から、絹も、もったいないからいらない。生まれたときに
くるんでもらったガーゼのようなものがいい。余裕があれば、
私は胎児のように体を丸めておくから。
ただ、今度はそのガーゼの中で、私の体はただの抜け殻に
なっている。
向心力をもつ恐怖
そぉ 死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死と
並べても誰も寄りつかないことでしょう。自分のようなものにも
妻子はいますし、日々冗談ばかり云って、フザケタ人間と思われ
てもいます。バラエティに富んだ構成も大事かと思います。
でも私は死を忘れない、手を放すとたちまち死にさらっていか
れるような恐怖を覚えます。夜は、ひどくうなされ自分の悲鳴
で目が醒めます。
病院に勤めています。婦長は、精神化薬で直ると云います。
でも私は、直りたくないんです。死ぬ瞬間まで、もがいてもが
いて思いきり醜く死ぬだろうと思います。日々多くの人が病気
や事故で死ぬ 阪神のときは迫り来る地獄の業火に焼かれながら
苦しんでたくさんの方が亡くなった。でも人は他人の死として
実感しないのですね。
人間て、いよいよその場にならないと実感できない悲しい存在
ですね。50年前は、いなかった。そして50年後はいない自分。
でも 今のこの自意識、燃えるような魂を、どうしましょう。
ある人は、人間て目の前のガラスコップと同じだと云います。
飽くまで物質的な人間観。
小さい頃 空に浮かぶ魂のような存在になって、とこしえに
地上と人間世界を見ていたいと神話なんかを読みふけりながら
思ったものでした。
あなたも 私も今の生活が楽しくて仕方ないのだと思います。
それと別れるのがたまらなく悲しい。愛する人たちと別れるのが
悲しい。土に帰って何もなくなって永遠に目覚めない自分という
一個の存在。あと半年、よくもって1年などと告知されたら、どん
なに苦しいことでしょう。
昔のエジプト人は 宴会のとき墓場に行き「飲めよ 歌えよ
死すれば 汝もかくの如し」と、骨を見せたといいます。
「発作」ですか? 多くの大人はそういう発作を起こしたくても、
子供の頃の感覚に厚くコレステロ−ルがかぶさり、死をダイレクト
に直視出来ず、日々日常性の中に埋没してしまっています。
で、とにかくどうにもなりません。でも死を直視して生きていか
ざるを得ない。苦しいですね、人間て。永遠に生きると思うとゾッ
とすると書いたモ−ムも、死ぬ前には延命工作に必死だったらしい
し。
〜とんびさんの投稿より
ふと眠れない時間に立ち寄ったHPですが、いつも自分が死に
対する不安や怖さが自分だけでは無いとほっとしたりしました。
夜中に一人でいると、自分自身が存在しなく成ると言う意識が
頭をよぎって恐怖に変わって行き叫びたくなってしまいます。
〜佐藤克己さんの投稿より
円運動の中心に向かって力がはたらいているような、そんな力が、
死を考えたときに発生する。
考える脳の引力で、手足の動きも、声も、脳に向かって押さえ
つけられたようになっている。こんなときは、叫ぶことすらでき
ない。で、何か偏りがあるからか、脳味噌自体は平べったく伸され
ているようだ。