世界で一番大切な私
無の心地
世界で一番大切な私
死ぬとか生きるとかいってるけど、それってなんだろう?
つまり、どうして生きてるとか死んでるとかが認識できるのか?
生きているということがわかる自分は何なんだ?
「そうか。オレは息をしているぞ」
〜Boowyさんの投稿より
生まれた瞬間からもう死は近づいているわけですけど……。
死ぬことについては、真剣に思ったことはありません、というか、
考えないようにしていると言った方がよいでしょう。心のどこか
で死ぬことについて逃げてます。やっぱり怖いから、避けられ
ない現実なんだけど、無視しています。
生きている時間が限られているからこそ、人は一生懸命に
なれるのだと思います。恋愛だって、年を取るからこそみんな
焦ったりするわけで、永遠に年を取らない人なら、焦ったり
しないし、のんびり構えてしまうでしょう。棚からぼた餅のような
人が現れるまで……。
せっかく生きているのだから、もっと幸せになれるようにしたい
です。
女に振られて、悲しくて、寂しくてどうしようもないときも、
ありました。今も次の女が見つからず寂しいままですけど……。
またいい人が見つかるかもしれないし、永遠にいい人は見つから
ないで死んでしまうかもしれません。
生きていれば、いいこともあるさ。そう思って、生きていき
ます。確実に死ぬわけですし。限られた時間、残された時間、
自分なりに精一杯幸せな生き方をします。
〜匿名希望
17歳の頃 最初の発作がありました。現在37歳 20年の間
です。自分なり死というものの答えを作りました。
人生は長い1日 死は、夜,眠りにつき見る夢の様なものだと。
やましく、悪い事をした日 怖い夢を見るの同じで 犯罪や人を
苦しめて人生を送れば怖い夢(死後地獄を味わう)を見るのでは
ないかと。
これからの人生は、明るく人にやさしく生きればきっといい夢が
みれると信じています。
〜福井正春さんの投稿より
死ぬときは死ぬるがよろしかろうとは良寛さんのお言葉。
”いま”という時間を一所懸命いきることで精一杯かな。
〜大谷 勉さんの投稿より
ここに体があり、中に血が流れている。
呼吸をし、血が循環し、筋肉が動き、頭蓋骨の中には脳がある。
それが私の体だ。
何の疑問ももたず、その体を使って、家事をこなし、子どもを
育て、ときには自分の好きなこともしている人がここにいる。
例えばいまなら、イスに座ってキーボードを十本の指でたたいて
いるのだ。
こんな他愛のない自分を、私は世界で一番大事にしている。
世界で最も美しいわけでもなく、最も賢いわけでもないけれど。
そして、私ほど私を大切にしてくれる人は、この私だけだ。
しかし、ひと度死の床についてしまえば、この体はただの分子の
集合体となり、それもバラバラになってしまって、二度と同じ
分子が集まって生命体を形成することはないだろう。
そしてまた、自分自身を慈しんだ私の意識も、死後の自分の行方を
確認することなく消失する。それとも意識だけは残って、解体されて
いく自分の肉体を、特に感嘆することもなく冷静に見届けるであろう
か。
私はもはや、誰にとっても、私自身にとってさえも世界で一番
大事な存在ではなくなり、その世界で一番という概念さえも、まったく
無意味なものになるのだ。
無の心地
そう、あれは小学校二年生の冬からと記憶しています。一人暗い
お風呂場の(電気が壊れて蝋燭の火を灯していた)湯船に浸かって
いたときから始まったと記憶しています。
やっと、客観的に自己を認識し始めた時です。そう!何時から
自分のこの意識はあったんだろうと考えはじめ、自分のアルバムを
観ながら意識を確認する作業です。3歳の断片的な記憶は蘇るが
それ以前の記憶は母や姉たちの言葉の中にしかない記憶。自分は
存在していたはずなのに認識できない自分。自分はまたこうやって
考えている意識は何処から始まって何処へ行こうとしているのか!
この考えている自分は認識できる世界は限りなく続くのか?
否、”死”という到達点があることはこの時点で客観的には
認識していました。しかし、それが自分にも訪れるものとの
認識まではしていなかったのです。そのときまでは。そう、
生ぬるい湯船に鼻迄浸かり、薄明かりの中天井の水滴を懐かしく、
心地よく感じていた瞬間に暗闇がふと訪れたときから、僕に
とっての死の恐怖=意識の喪失に戦きながら辛く、苦しい人生の
幕開けだったのです。それ以来、誰にもいえない死の恐怖と毎夜
毎夜戦い続けて来ています。
朝目覚めた時の安堵感がこの上もない密かな喜びです。
〜toshioさんの投稿より
いろんな見方で自分を安心させようとしていますが、やはり
これは恐い。
小学校1年生の時に後90年で死ぬと当分泣いたことが
あります。
例えば私と貴女は他人で、貴女の死は私にとって意味のない
ことです。お互いにそうです。という見方。
次に自分の死は所詮他人の目を持って存在する。すなわち
死という事実は人の目をもって存在する物で、宇宙から見ると
全く無である。など。
うまく言い表せませんがいろいろ自分を慰めました。
でも同じように悩んでいる人がいるので少し安心しました。
でもこれも10年経てば忘れるなあとまた思っています。
〜重楽輝昭さんの投稿より
僕は、罪悪感を死によって消し去りたい。死によって全てクリア
されるのなら。いや、ただ罪悪感だけを消し去りたいんでしょうね、
きっと。やっぱり自分の存在は消えて無くなるのはいやですから。
でも、生きている間は罪悪感と付き合っていかなくてはならない。
それに、たとえ死ぬことで自分の存在も罪悪感も全て無くなって、
それを認識できる人達がいなくなっても、この世界に刻みこまれた
真実であり本当の意味で「無くなる」なんて事があるのか? そう
考えると、いつもジレンマに陥ってしまう。
僕の勝手なこじつけ結論としては、この世界が存在する中で
「無」に帰する存在はないというところです。
あと、「死」って「無くなる」ことじゃなくて「一つの区切り」
だと思う。
六田 登という漫画家の「F」っていう作品の一節にこういう
言葉があります。
「植物は、春に生まれ、夏に盛り、秋に老い、冬に死ぬる。」
人もまた朝に生まれ、昼に盛り、夕方に老い、夜に死ぬ。
そうやって小さなサイクルから、大きなサイクルまでぐるぐる廻って
いる中のひとつの区切り。そう認識しています。
〜今入昭治さんの投稿より
私が生まれて死ぬというちょっとしたことが、無の中に浮かんで
いる。
生まれる前の無を思い起こせば、苦しかったり辛かったという
ことはない。結局何も思い出せないだけかもしれないが、体を亡く
してまた元の無に帰っていくことがあれば、かつていたその無の
世界が心地よく思えるものだろうか。
それでも、生きているいまの私としては、この状態から引き剥が
されたくない思いでいっぱいだ。
「無」だの「天国」だの「宇宙」だのと、この世の人がそのように
抽象的な言葉でしか表現し得ないようなところで、心を安らかにして
いる自分なんて、私の好きな私ではない。