目的地の位置
特別な生命体

人が考える限り人は特別

目的地の位置

 考えてみれば、この人生の目的は、生きることを歩くことに当て
はめてみれば、目的地です。ですから、歩き方を決める前に知って
おかねばならないことです。目的地が決まって始めてどう歩くかが
決まるからです。そもそも、私たちは、目的地がわからなかったら、
歩き出しようがないですよね。
 寝坊して、あと1分30秒後に家を出なければならないとき、何を
していなくても、絶対にしていることがあります。目的地を把握
していることです。
 そもそも、この目的地が決まっていないのに歩いたら、どうなる
でしょうか? どこにもたどり着かず、歩き倒れるだけです。芥川
龍之介は、人生をゴールのないマラソンに喩え、
「人生は狂人の主催したオリンピック」
と言っています。

 生きていくことは、必ずしも、楽なことではないと思います。
しかし、何のための苦労なのか、あらかじめ知っていなければ、
生きていく苦労も報われないと思います。ですから、人生の目的は
非常に大切なことではないでしょうか。
〜こぶさんの投稿より


 私が死ぬそのとき、目的地まであとどのくらいの距離の地点に
いるだろう。
 生きている間にも、目的地に着いたかのように思えるときがある
かもしれない。しかし、その瞬間、新たな目的地がまたずいぶん
先の地点に発生してしまうだろう。
 それとも、「ああ、やれやれ。やっとたどり着いた」と言って
死ぬこともできるものなのだろうか。

 もしも目的地への方向を指し示す方位磁石があって、それを
持って歩いているのだったら、死ぬ瞬間にも磁石の針はどこかを
指し示しているに違いない。
 遺体となった私が手に握っている方位磁石は、いったいどの
方角を指し示しているのであろうか。

 もしくは、目的地まであと一歩の人も、100Km以上あると
いう人も、同時に死ぬことがあるとしたら、その瞬間に残りの
距離をワープしてしまうのだったりして。

特別な生命体

 『自殺』を『発明』する生物の脳って、どんな必然性から
生まれることができたんだろう? 生物学的には、どんな
有益性があるんだろう? その発想って、なぜ淘汰されて
しまわないんだろう? 謎だ。
 どっかで大量発生するネズミが、河に飛び込むってのとも
ちょっと違うような気がするんだよなぁ。あれはあれで不思議
だけど(なんで死んでいくものの遺伝情報が後世に伝わるん
だろう)。

 尊い、尊厳、誇り。それは、誰にとって? 人間って、生き
物の中では、特別な存在なのだろうか? 人間の考えている
ことって、やっぱ、尊重すべき(重要な意味を持ちうる)こと
なのだろうか? 当然イエスだよな。だって、それ考えるの、
人間の脳味噌だもん。
〜bonitoさんの(伝言板への)書き込みより


 そのときに不必要だとみなされれば「淘汰」されていく情報。
たぶんいまは、何者かにとっては自殺が不必要というわけでは
ないのだろう。

 いま私がいろいろなものを認識しているそのやり方は、人間の
やり方だ。
 名づけられたものはすべて人間が名づけたものであり、分類
されたものはすべて人間が分類したものだ。
 「自身」と「他」に二分すれば、人間は人間にとって「自身」
であり、特別な存在に決まっている。そして、私にとって、私は
特別な存在だ。

 人間は馬鹿なので「私にとって」と言う仮定を直ぐ忘れ、
「いつでも何処でも誰にとっても」特別だと妄想しはじめる。
困った生物だ。
 きっとブタに「お前は偉い」と言うと喜んで、餌を一杯食べ、
すくすく成長し、疑いなく屠殺場行きののトラックに乗り込むの
だろう、「ああ、おれは人生の目的を成し遂げた」などと
思いながら。
 おめでとう。
〜clomaさんのメールより

                       ▼BACK▲   ▼NEXT▲