私が恐れていること
死の恐怖とつき合う自分
「完全自殺マニュアル」
私が恐れていること
僕は悟り開いてる?
それとも病人だからそういうことまで考えられない?
一人暮らししていた叔父が亡くなった時は、警察から連絡がありま
した。病死だったみたいです。
ああいう死に方は嫌ですけど、それなりに天寿を全うした孤独で
ない安楽死なら構わないかなと思っています。
子供でも居たら死ぬに死ねないけどまだ独身だし。(;_;)
〜i16(愛一郎)さんの投稿より
そうだよ、人間はいつかは死ぬよ!!それがどうした!!
死のことなんて考えていたら何のために生まれてきたのかわから
なくなるよ。俺は、過去に一度だけ自殺を試みた。しかし未遂に
終わった。
そして、辛くてもあれから生きてきたよ。自分は今21歳だが
今も辛いけど、自分なりに人生をうまいほう、うまい方へと時の
流れにおおじて生きていけよ。死ぬことを考える前にこのあとの
1秒1秒を考えて精一杯生きてくれよ!!
〜岩渕紀彦さんの投稿より
「こんなことを考えていたってしょうがない」と頭ではわかって
いながら、私はむしろ積極的にすら死の恐怖と対峙している。
決して、死ぬときの、その瞬間の痛みや苦しみや恐怖を恐れてい
るわけではない。
死んだ後の「永遠の無」のようなものを、私は恐れているような
気がする。それは自分の死後だけにとどまらない。地球の消滅、
そして宇宙の消滅、その先のことだ。
どんなに幸せな一生を送っている人でも、自分の血を分けた子ど
もがいる人もいない人も、どんなに健康な体の持ち主でも、どん
なに長生きができた人でも、やはり最後は死ぬ。
どんなに自分の人生が好きで大切にしていても。
その恐怖って貴方自身のものというより存在全ての総体の
「虚無」への恐怖を人間の身体で味わってしまっていると
いうことのようです。
その恐怖とできるだけ長くじっと頻繁に直面して動かないで
いることが「虚無」への入り口だと言われております。
「虚無」は入ってしまえば結構良いところかもしれません。
〜clomaさんのメールより
死の恐怖とつき合う自分
「死ぬのが恐い」の話ですが、私も一人悩んでいました。その
昔、ある詩人のエッセイでそれを死恐怖症と呼ぶ事を知りました。
あの発作としかいいようが無い感覚、私もよく判ります。多分、
同じ経験をしているんでしょうね。眠りの浅い時などに起きます。
発作が起きた時を手帳につけていて、その傾向を調べたりもしまし
た。最近数カ月は平気です。
〜Hiroki Zom Atsumiさんの投稿より
その発作の最中は「いっそのことこれが病気で、治療によって
治るものならどんなに楽か」と思うことがある。
ところが発作のない普段は、「〜症」とは名がついても「〜病」
ではないのだから、これが特に異常な症状だという自覚はない。
むしろ、人は、多かれ少なかれ誰でも同じような恐怖にさいなまれ
ているに違いないと思っている。
このようにときどき死の恐怖とまともに対面する自分が、なん
らかの心理的治療などによって、さほど恐怖を感じなくなったら・・・。
それはいまの自分とは違ってしまうわけで、いまの自分が消滅する
ような気がしてそれもいやなのだ。
「完全自殺マニュアル」
小学校高学年の頃は本当に死が怖かった。
あのころはノストラダムスの予言がはやっていて、2000年に
なったらどうせ死ぬのだ。とか、本気で思っていました。27歳で
死ぬと考えただけで怖くなっていました。
学生の就職活動をしているときは、完全自殺マニュアルがはやり
ました。
三流大学で口もうまくなかった私が簡単に就職できるはずもなく、
このまま卒業と同時に彼女にふられて、就職もできなければ自分に
生きる価値がないと考えて、どちらかでも成功しなければ自殺
しようと考えたこともありました。
結局、彼女とは友達で続いて、就職も何とか決まったので、死ん
でませんが・・・。
そのときにみなさんが書いてあるように自分で悟ったつもりです。
死なんか何が怖い!! 逆に楽になる時もある。一時の恐怖を
すぎれば楽園が待っている。
幸せな人はいいが、年をとって家族にお荷物のように扱われるの
なら、今でもすぐに死のうと考えています。でも苦しい死に方は
嫌ですね。死んだ後もどうなってもいい。
所詮私なんか、ちっぽけな存在なのだから、いつでも死ねると
覚悟をもった人間は強いですよ。なんでもできますから。
〜kattyoさんの投稿より
この本が出たとき、私はなんだかほっとした。
自殺には簡単なものから難しいものまで、また楽なものから
苦しいものまで、いろいろあって、自殺者が好きなように選択
できるようになっている。
パロディーでも何でもなく、そのまま自殺のHowTo本として
利用できそうなので、「これで、自殺がしたいときはいつでも
できるんだな」というような安心。だから、いつだってできそうな
ことだから、「いますぐにでも自殺してやる」と思っていた人でも、
そんなに急ぐ必要が半減したんじゃないか・・・。
そして、この本が出回っているということは、少なくともこの
程度には、日本は言論の自由が認められているんだな・・・と思って
いた。
ちなみに、私は自殺したくない。
生きているのは死に近づいているのだから自殺とどう違うの
だろうか? 「死」から目をそむけようとじたばたして、
かえって緊張したりして、結局ゆっくりと自殺しているのでは
なかろうか?
「死」へ向かう事で、初めて「生きはじめる」のかもしれない。
〜clomaさんのメールより