非日常の誘惑
私の遺伝子を伝えるもの
目覚めることができたら
非日常の誘惑
高速道路を車で走っている。後ろに子どもたちを乗せて。そんなとき
には決まって、「あのアイデア」が私の頭の中にわいてくる。
たとえばあの分離帯に、このままぶつかっていくことだって私には
できるのだ。そうすると、私は死んでしまうかもしれない。さもなくば
生死の縁をさまようか、少なくとも非常に痛く苦痛な思いは免れない。
子どもたちだって、死んでしまうか重傷を負うのだ。
全く死にたくない私は、敢えてそんな危険を自ら冒すはずがない。が、
私のすぐそばに「日常からの解放」が「いつでもおいで」と控えている。
安寿さんは実は死にたい人なのだと思いました。
心の奥では生きているのが嫌で死にたいので
「死」が身近になるとそちらへ行ってしまいそうになり、
「生きたい」心が必死に抵抗しているようです。
本当に死にたくない人は、車を運転していてそんなこと
考えたりしません。
〜clomaさんのメールより
私の遺伝子を伝えるもの
人間、子孫繁栄のために生きているので、子供でも産まれれば、
死の恐怖感も変化してくるかなと思っていましたが、今のところ
まったく変わりません。
〜
飯田啓司さん
のメールより
私が生きていたという証。それは、夏目漱石のようにいつまでも人
から読まれる作品を世に残したり、自分の遺伝子を引き継ぐ子どもが
少なくとも自分が死んだ後までは生きていてくれることだろうか。
それでは、私は親の遺伝子を引き継いで生きていることを、いったい
どの程度意識しているだろう。
遺伝子を継ぐことは、意識を継ぐこととは違う。
私がまだ生きているいまでも、子どもたちは既に別のところで自己の
意識や記憶を育てている。そして、私がいま脳の中にもっている意識や
記憶は、体が死亡したときに、同時に消滅するのではないだろうか。
もしも私の意識や記憶を継いでくれるものが現れたとしても、結局
それは有限でしかないに違いないし。
目覚めることができたら
目が覚めると、とにかく排尿の欲求を感じ、トイレに行く。後から
「薬の加減でトイレに行きたくなりますが、気のせいですよ」と聞こ
えるが、「ああ、そうか」と判断することはない。
覚めた瞬間に「あ、終わったんだ」と思う。そして麻酔を打たれる
直前のことを思い出す。
「怖いですか」と医師が言う。「いいえ」と答えながら注射の針が
腕に刺さるのを感じ「これで私は意識がなくなるのだ」と、おとなしく
目を閉じた。
あのあと目覚めて以来、私は生きてここにこうしている。
目覚めることのできたこの私とは別に、目覚めることのなかった私が
実は別の世界に存在しているなんて、想像はできても信じられない。
そして、私を目覚めさせることのできなかった医師も、目覚めることの
できなかった私の家族や知り合いたちも、その別の世界でそれぞれの
日々を過ごしているなんていうわけがない。
目覚めることのできたこの私は、当時を振り返ることだってできる。
自分の命を、いまも時の流れに浮かべることができる。
一方、目覚めることのなかった体はとうの昔に消滅し、そんな私の
所有物は所有者の意志と関係なく処分され(たとえ遺言を残していたって
たかがしれてる)、そのことについて私は口を挟むことすらできない。
この世に伝えることがあって幽霊となって現れることができたら、もっと
大勢の死者がその手段をとるに違いない。そして、世の中の秩序がその
せいでかなり違ってしまうのだから。