流星の燃えて夜の杉遣る瀬無さ


8月に、流星群の見える夜が在りました。
高校の頃、高山の郊外で、テントを張った時、
ちょうど、流星群の夜に遭遇した事を思い出しました。
次から次ぎ、現れてはただ、軌跡を描いて、音もなく
消えていきます。(吐裸)

 近景の黒い杉と遠景の流星。「杉」の「さんづくり」は、
よく流れ星を表すのに使われますね。☆彡(安寿)

■選外佳作■
薄闇に ガラスを飾る 星と女(ひと)

ダイヤモンドも、水滴も、あるいは、草も、女も、
飾る、という感覚においては、同一ではないでしょうか。
街角や、人込みの中で、そんな感覚を
見つけたいと思っています。(水竹)

アフターファイブ。ブティックのショーウインドウの前に
若い女性が佇んでいる・・・そんな光景が浮かんできます。
 ウィンドウガラスに映る影とウィンドウの向こうの
ディスプレイが重なって・・・。(安寿)


あさもやに 名前を変える 草の露(水竹)

再び「露」が戻ってきましたが、一つの句として
みれば、言い得て妙(安寿)。


女店主(あるじ)とてお針子なれば跪き

ココ・シャネルが宝石のついたドレスを作ったか
どうかは知らないのですが、どんなに偉くなっても、
仮縫いのときはピンをもって床に跪き、お客のすそを
直したそうです。(あづさ)

そして、ドレスを身にまとう人は女店主の命ずるままに
回ったり静止したり。(安寿)

戻る

筑波の邪道 「筑波の邪道」

n次元空間n次元空間