蜜の国あり小さけれども


花って、考えてみると生殖器ですから、
そこに雌雄の交わりがあり、  虫を
呼ぶために、蜜も用意されている。
乳と蜜の国なんていいますが、人間の
利用目的を離れれば、まさに、生めよ
育てよのシンボルだな、などと、ふと
思う。アスファルトの割れ目にもそんな
小世界があるんですね。(とら)

人の踏み込めないような環境を、むしろ好んで
選んでいる生物もありますね。さて、今度はこの
蜜にどんな言葉がたかりに来るかな。(安寿)

■選外佳作■
 ほろほろと 舗装の隅で 土砕け(水竹)

地面が舗装の隙間から、一生懸命呼吸を
しようと しているようです。(安寿)

 コンクリートの 生命(いのち)の温度(水竹)

 熱をもった段ボール箱の下など、自然とは
 正反対の人工のものが、意外とある生物には
 住みよかったりするものですね。(安寿)

 留守電に強く生きよと母の声

 リストラにも、人の世の辛さにも、強く
根を張り頑張ってねと。(若翁)

 たいしたことを言っていないようでいて、実は
 その言葉で救われていたりします。(安寿)

戻る

筑波の邪道 「筑波の邪道」

n次元空間n次元空間